このブログを始めた理由

ブログをご覧頂き、誠にありがとうございます。

こんにちは。ブログ運営者のあすかと申します。

純ジャパからカナダでの1年の留学を通じて、現在海外の大学に進学しています。

このブログを始めたきっかけは、

何かを始めたかった、継続することに挑戦したかった。

ブログの開設はずっと気になっていながらも「めんどくさそう…」とあと一歩を踏み出せずにいました。

そんな私が重い腰を持ち上げ(笑)ブログを始めたきっかけを少し深掘りしてみました。

今、ブログを始めようか迷っている方々にも共通する部分があると思います。

せっかく留学したのに…何もしてない!

2021年9月、第一志望であった大学に入学するも学生団体などには属しませんでした。

自分のペースを掴むため

と自分自身に言い訳をし続け、何か新しいことに挑戦するわけでもなくただただ毎日授業に半日出向き、家に帰ってはダラダラする毎日が続いていました。

そしてあっという間に2022年3月。

大学一年生があと2ヶ月で終わるという時に、あれ?自分って大学入ってから何も成し遂げていない。ということにようやく気づいたのです。

そんな状況を変えるために、とにかく始めてみよう!と思い開設をしました。

自分の経験を記録に残しておきたい

海外大学、それもイタリアの大学に留学するなんてとても貴重な機会です。

実際、学部に日本人は誰1人いません

この経験を伝えられるのは私しかいないのではないか、そして発信することによって誰かの助けになればいいなと思っています。

まああとは単純に自分が忘れっぽいので、書き出すことで忘れないようにしようといった目的もあるのですが笑

継続して何かに取り組む能力を身につけたい

私は継続して何かに取り組むことがあまり得意ではありません。

飽き性で、自分に甘く、毎日コツコツと何かを続けることをした経験は少ないです。

しかし、社会人となってもまだ今のように期日ギリギリに慌ててタスクを終わらせるといった姿勢では十分な成果が出せないだけでなく周りにも良い影響を与えないのではないかと感じました。

まだ責任があまり大きくない大学生のうちにブログをすることによって、継続して物事に取り組む能力をきちんと身につけたいです。

脱・受動的

今まで、私の生活のほとんどは誰かによって何をするか決められていました。

例えば、

  • 授業、試験の範囲は事前に決められている
  • 習い事は親が選び、先生が内容を決める
  • 衣食住の管理は全て親まかせ

ただただ周りのいうことを聞いてそれに沿って動いていれば問題ない。そんな人生でした。

しかしこれではいつになっても自分で考え、動く能力が身につきません。大学を卒業したら就職し、いずれ家庭も持つことになるでしょう。いつでも誰かが導いてくれる状況ではなくなるのです。

ブログ運営は全て自分で行わなければなりません。自分でコンテンツを考え発信し、分析し、改善する。正解がないんですよね。

この正解のない問いにチャレンジしてみようと思います!

人生の本との出会い

これが本当に大きな理由です。この本がなかったらきっと「まだいっか〜」と何も変わっていなかったように思います。

その本とは、

この本をまさに20歳になる数ヶ月前に母親にもらったのですが、本をあまり読まない私が初めて毎日少しづつ読むことができた本でした。

人生はたくさんの可能性で溢れていることを教えてくれ、何かに取り組む自分を応援してくれる。

それも「教える」のではなく「寄り添ってくれる

私はこの本を読んだのをきっかけにこのブログを始め、他にも様々なことをスタートさせることができました。

今でも気分が下がったり、悲観的になってしまう時には繰り返し読んでいます。

20歳に限らず全ての人の背中を押してくれる、そんな本だと思います。

何かに挑戦したい気持ちはあるけれど勇気が出ない方、今やっていることの意義がわからない方、失敗から立ち直れない方。是非、この本を読んでみてください。

まとめ

とにかく現状を変えたかった私が、本をきっかけにブログを開設しました。

今後もいろいろな事を発信していきますので、暖かく見守っていただければ幸いです。

お読み頂き、ありがとうございます。

留学・イタリア・海外大…などなどどんなことでも
「お問合わせ」またはInstagram, Tiktokよりお気軽にご相談ください!

少しでも皆様のお力になれれば幸いです。

はじめに
日々の留学生活を投稿しています!フォローお願いします(^ ^)
myryugakulife

コメント

タイトルとURLをコピーしました