日本では当たり前に入手して使えるけれども、イタリアではそうはいかない物はたくさんあります。
この記事では、実際にイタリア留学をし、日本とイタリアを行き来している私が、
イタリア留学を控えている人や、イタリアに長期滞在する予定の人におすすめの、日本国内から持って行くべきアイテム7選を厳選してご紹介します。
現地でも買えるからあまり持っていかなくても…
と思われる方もいると思いますが(実際に私もそうでした。)、慣れない土地と環境で必要な物を探すのは案外大変です。
留学生活を快適にスタートするためにも、生活をする上で必要なものは最低限日本から持っていくようにしましょう。
歯ブラシ
え、歯ブラシ?
そう、歯ブラシです!
海外の歯ブラシは、日本人の物と比べて、サイズが大きいです。
そのため、扱いにくかったり、上手く磨けない可能性があります。
毎日何回も使うものですし、慣れている使いやすいサイズを用意しておきたいですね。
また、留学初日疲れているのに、歯ブラシを探しにいくことは相当な負担になるでしょう。
特に場所も取らないので、マストで持っていきたいアイテムです!
長期滞在の場合は、多めに持っていっておくと便利です。
爪切り
忘れがちなのが、爪切りです。
日本の爪切りの質はとても高く、快適に使うことができます。
しかしながら、海外の爪切りは切れ味が悪かったり、切った爪が収納されなかったりします。
使いやすい爪切りは海外では手に入りにくいため、持参するのがおすすめです!
一点注意していただきたいのは、飛行機で刃物として没収されてしまう可能性があります。機内持ち込みではなく大きいスーツケース等預ける手荷物に入れるようにしましょう。
折りたたみ傘
イタリアでは、雨が降っても小雨程度ならあまり傘をさしません。
コンビニもないため、折り畳み傘を気軽に手に入れることが難しいです。(あとデザインが小学生の使う傘みたい…)
日本の折り畳み傘はデザイン性も機能面も優れていますので、一本バッグに入っているだけでも常に安心して外にいくことができます。
だし・調味料
海外生活が長くなってくると日本食が食べたくなります。
イタリアでも日本食料理屋はありますが、クオリティが低かったり、費用がとても高くつくことがほとんどです。
そのため、日本食を自炊する機会が出てきます。
また、日本食は海外の人からも評価が高く、「寿司作って!」「味噌汁作って!」と言われることもあります。
そんな時のためにも、だしとある程度の調味料を持っていっておくととても便利ですよ!
現地のアジアスーパーで買うという手もありますが、種類が少ない上価格も日本の2~3倍はかかりますので、日本から持っていくことをお勧めします。
毎回日本から必ず持ってくる、
醤油、ドレッシング、コンソメ、鶏ガラスープの素、カツオだしが全てセットになっているこちらだと、一度の買い物で済んで便利ですね!
スーツ、水着
学校に通うだけならカジュアルな服装でいいと思っていませんか?
イタリアのレストランやクラブ・学校のイベントによっては、フォーマルな服装を求められる場合もあります。
たった一回のために、スーツをわざわざ買い直すのはもったいないので、日本から持っていくと安心ですよ。自分の身体にフィットするサイズのを日本国内で用意しておきましょう。
水着も同様に、スパやプールで着る機会があるので、念の為準備しておくようにしましょう。
iPad
大学の授業では、タブレット端末でノートを取っている生徒が多いです。
ノートや文房具もクオリティの高いものが日本のように手に入るわけではないので、タブレット上でノートを取ることをおすすめします!
かさばらずに、日本に持って帰りやすいのもメリットですね。
iPadはイタリアでも購入可能ですが、来る前に事前に買っておくと安心ですし、来て早々大きな出費をせずに済みます。
ちなみにノートのアプリはGoodNotesが使いやすいですよ!
Kindle
iPadに続き、Kindleも持ってきて良かったなと感じる電子機器です。
Kindleは、Amazonの電子書籍を読むための端末です。
1~2万円程度と比較的安価なだけでなく、軽量で、携帯性に優れているのも特徴です。重いモデルでも300g以下で、楽に持ち運びできます。
海外では日本の本を手に入れるのが難しいので、Kindleがあれば、気軽に読書をすることができます!
確かに本は、タブレットや携帯、パソコンでも読めますが、授業や普段の生活でもずっとそれらの端末を使っていると少し精神的に疲れてしまうことがあります。
Kindleは本だけに集中する時間を作ってくれますよ。
番外編:ピカチュウのスマホケース
私の携帯カバーは耳のついた、とても目立つピカチュウのスマホケースです。
イタリアでの留学にピカチュウのスマホケースを持ってきてとても良かったと感じています!(笑)
なぜなら、コミュニケーションのきっかけとなるからです。
例えば、
小さい子供に「ピカチュウだ!」と話しかけられたり、
市場のおじさんに「ピカピカ」って鳴き声で話しかけられたり。
この一見変わったスマホケースをきっかけに興味を貰えたことが何度もあります。
あと、携帯を忘れた時もすぐに友達が見つけてくれました。
以上番外編でした!
イタリア留学には万全の準備でのぞもう!
この記事では、私が実際に持っていって良かったものを7つ選んで紹介しました。
留学の際の参考になれば幸いです。
コメント